順天堂大学特定認定再生医療等委員会 申請者の方

委員会概要

◆特定認定再生医療等委員会について

特定認定再生医療等委員会について

 再生医療等の安全性の確保等に関する法律(平成二十五年法律第八十五号)の施行に伴い、再生医療等提供計画の申請には、厚生労働省の認定を受けた認定再生医療等委員会の意見書の添付が必要になります。

 順天堂大学では、厚生労働省の設置認定を受け、第1種、第2種、第3種全ての再生医療等提供計画の審査等業務を行う特定認定再生医療等委員会を発足いたしました。

(*ex vivo遺伝子治療および核酸等を用いる医療技術に係る審査等業務は対象外)

委員会に関する事項

正式名称順天堂大学特定認定再生医療等委員会
Name of Certified Review Board               Certified Special Committee for Regenerative Medicine, Juntendo University
認定番号NA8250002
住 所東京都 文京区本郷2丁目1番1号
Address2-1-1 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo
電話番号03-5802-1584
電子メールアドレスsaisei-iinkai[AT]juntendo.ac.jp
※[AT]部分を@に置き換えてください。
認定年月日令和7年(2025)年10月3日
有効期間令和7年(2025)年10月3日~令和10年(2028)年10月2日

委員会規程等

特定認定再生医療等委員会委員名簿

2025年11月1日

氏名

委員の構成要件の該当性

職業(所属及び役職)

性別

委員会設置者
との利害関係

第一種・第二種

第三種

副委員長
赤松 和土

① 分子生物学等

a-1

順天堂大学大学院医学研究科ゲノム・再生医療学・教授(医師)

金井 信雄

② 再生医療等

a-1

一般社団法人COTOVIA・理事長補佐(医師)

片野 尚子

② 再生医療等

a-1

東京科学大学再生医療研究センター・准教授 (歯科医師)

委員長
水野 博司

③ 臨床医

a-1

順天堂大学大学院医学研究科形成・再建外科学・主任教授(医師)

笹井 雅夫 

④ 細胞培養加工

a-1

大阪大学大学院医学系研究科心臓血管外科学講座・特任講師

中村 直子

④ 細胞培養加工

a-1

順天堂大学革新的医療技術開発研究センター・非常勤助教

田中 一哉

⑤ 法律

b

TMI総合法律事務所・弁護士

五十子 敬子

⑤ 法律

b

尚美学園大学・名誉教授

八代 嘉美

⑥ 生命倫理

b

藤田医科大学橋渡し研究支援人材統合教育・育成センター・教授
慶應義塾大学再生医療リサーチセンター・副センター長・特任教授

野尻 宗子

⑦ 生物統計等

c

順天堂大学革新的医療技術開発研究センター・准教授

森矢 倫子

⑧ 一般

c

 INTAKE合同会社・代表社員

山﨑 まさ子

⑧ 一般

c

株式会社資生堂新領域価値開発センター再生医療事業開発室・事業開発グループリーダー

 第三種:「a-1, 医学・医療1」「a-2, 医学・医療2」「b, 法律・生命倫理」「c, 一般」

 外国にある第三者への委員リスト提供に関しては委員長及び委員の同意を得ている。